コミュニケーション力や表現力の悩みをクラウンで解決⁉︎
クラウン的な稽古会Beginners
人とコミュニケーションをとったり自分を表現するのがどうも苦手、という話をよく聞きます。
あなたはどうですか?
実際に現代人の多くがコミュニケーションや自己表現が苦手傾向だという事例が多くあるそうです。今よりももっと自由に動けて、もっと自由にコミュニケーションがとれれば、人生や日常生活や仕事が楽になって、今よりもハッピーな毎日を送りたいと思いませんか?
『クラウン的な稽古会Beginners』でそんな自分を発見してみませんか?
『クラウン的な稽古会』ってジャグリングやバルーンやパントマイムをするの?
いえ、『クラウン的な稽古会』ではジャグリングはやりません。
また、『クラウン的な稽古会』ではバルーンもやりません。
そして『クラウン的な稽古会』ではパントマイムもやりません。
クラウン(CLOWN)とは道化師の総称です。日本ではピエロと呼ばれることが多いのですが、その大部分はじつはクラウンです。一般の方には、クラウンというと、マジックをしたりバルーンで動物を作ってくれたり曲芸を見せてくれたりといったイメージが強いかもしれませんが、クラウンの本質はマジックでもバルーンでもジャグリングや曲芸でもありません。敢えて言えば〝まわりを巻き込んでコミュニケーションをとりながら楽しくする存在〟がクラウンの本質です。自由に動き回って自由にコミュニケーションする、つまりクラウンとは本当の自由人と言えるかもしれません。『クラウン的な稽古会Beginners』はクラウンをやりたい人だけでなく、あなたの日常生活や仕事などで起きる様々な問題をクラウン的なアプローチで素敵に解決する、というコンセプトで行なっています。
人とのコミュニケーションがうまくゆかない? なぜでしょう?
身体が自由に動かない? なぜでしょう?
運動神経が悪くても身体が硬くて柔軟性がなくても……クラウンの動作を応用すれば楽に自由に動けるようになるとしたらどうでしょう?
言葉でうまく伝えられなくても……クラウンのコミュニケーションのやり方を応用すれば意思の疎通が楽になるとしたらどうでしょう?
クラウンの表現力とコミュニケーションであなたも自由を手に入れよう!
https://clown-tekina-keikokai.peatix.com
『クラウン的な稽古会Beginners』はクラウンをやりたい人や演技を磨きたい人だけでなく、人前でパフォーマンスや演技を披露したいとまでは思わないけどクラウンに興味がある、そんなあなたの日常生活や仕事などで起きる様々な問題をクラウン的なアプローチで楽しく解決する、というコンセプトで行なっています。特に保育園や幼稚園の先生、学校の教員、介護施設や福祉施設職員などの職業の方から、生徒さんや利用者さんや患者さんとのコミュニケーションがとりやすくなった、身体の負担が軽減したというご感想を多数いただいています。
もちろん、それ以外の職業の方も、また、仕事以外の日常生活でも応用できるクラウン的なノウハウが満載です。
また、地元横浜や東京からの参加者のみならず、山形、仙台、なんと北海道や長崎という遠方から参加してる方もいらっしゃいます。
運動が苦手な方も、自己表現が得意じゃない方もいらっしゃいました。苦手なことも、失敗しても別にいいんです。自分を変える必要もありません。自分の中にあるものを再発見していくことで、もっと可能性が広がってゆくことを目指します。
あなたは自分の身体についてどれぐらい知っていますか?
外側(外見)はだいたいわかると思いますが、内側のことはどのぐらい知っていますか?
あなたの体の中のどこに何があるかわかっていますか?
クラウン的な稽古会の一番最初にこのような身体の白地図をお渡しします。たとえば心臓ですが、あなたの心臓があなたの身体の中でどのぐらいの大きさでどの位置にあるか描けますか?
内蔵の中でもかなり大切な臓器と言える心臓ですが、ほとんどの方がちゃんとした位置、ちゃんとした大きさでは描けません。
ということで、あなたの身体の内側がどうなっているのかを知る、まずはそこから始まります。使えるのに使ってこなかった身体の部位に気づき、身体全体を有効に使うことによって、今までできなかったことができるようになります。
この身体の白地図がやがて宝の地図に変わるのです。
クラウンというと、よくぶつかったりつまずいたり転んだりしているイメージがあるかもしれません。
さて、高齢になるにつれ転倒による怪我のダメージが大きくなって行きます。建物や道路の段差をなくしたりバリアフリーにしたり、シニア向けのトレーニングやストレッチなど、転倒防止のプログラムがたくさんありますが、万が一転んでしまった時はどうしたらいいのでしょう?
実はクラウン特有のあるテクニックがとても有効です。
転倒の怪我のダメージを最小限にするクラウンのテクニックとは?
これを練習すればもう転ぶのも怖くありません!
このように、身体を使うことが楽になり動作が安定してくると、メンタルも安定し、気持ちに余裕が生まれます。心身一体という言葉があるように、身体と精神は連動しているのです。
自分の身体のことがわかってきたら、次は人とコミュニケーションをどうとったらいいのか考えてみましょう。
クラウンは自由自在にいろいろな人とコミュニケーションをとります。
どうしたらそうなれるのでしょうか?
自分の伝えたいことを相手にちゃんと伝えるには?
相手が伝えたいことをちゃんと受け止めるには?
言葉を使わないでも伝え合える方法とは?
自分が思っている自分と相手が思っている自分との違いとは?
本当は自分は何者なの?
クラウン的なアプローチでいろいろなことを発見すると、その先に見えてくるのは本当の自分? それとも新しい自分?
あなたは何を発見するでしょうか?
きっとあなたは、今よりも楽に自由に動けて、楽に自由に誰とでもコミュニケーションがとれるようになっていることでしょう。
自由に動ける身体を手に入れ、自由にコミュニケーションできるスキルを手に入れることができるクラウン的な稽古会を一緒にやりましょう!!
今すぐ以下のフォームからお申し込みください。↓↓
https://clown-tekina-keikokai.peatix.com
クラウン的な稽古会Beginners プログラム
■4月・10月
「1:クラウン的な脱力力であなたも動作が楽になる方法」
クラウンはいつでもどこでも自由に動きまわっているイメージがあると思いますが、あなたはどうですか?
身体は自由に動いていますか?(「ドッコイショ」とか「ああしんど」とか言ってませんか?)
気持ちよく呼吸できていますか?(息切れでハァハァしてませんか?)
意外にも知らなかった自分の身体を深く知ることで、ストレッチも筋トレもなしで楽に動けるようになります。力を入れるのではなく、力を〝出す〟クラウン的な脱力力をマスターして、あなたも楽に動ける身体を手に入れましょう。身体が楽になると心も楽になります。自分の身体や心の中からいろいろな発見をして、それぞれの日常的なライフスタイルのひとつとして導入できるような、実験的なワークを行います。
心身一体という言葉があるように、身体と精神は連動しています。身体を使うことが楽になり動作が安定してくると、メンタルも安定し、気持ちに余裕が生まれるのです。
■5月・11月
「2:逆転の発想で怪我を少なくするクラウン的な方法」
高齢者の怪我の原因ワースト1は「転倒」です。子供はまだ身が軽いし柔らかいので致命的なダメージはありませんが、大人が無防備に大転倒したらそのダメージは計り知れません! 60代で怪我で万が一入院なんてことになったりして、1週間ベッドに寝たきりになってしまうと20%も筋力が低下してしまい、2週間なら36%、3週間なら68%も低下するのだそうです! それでは骨折や打撲は治っても、ベッドから起き上がれなくなりそのまま介護状態へ、なんてことにもなりかねません。
なので、万が一転んでしまったらどうするか、という点に注目してみました。転ばない身体を手に入れる方法なんてあるのでしょうか?
クラウンのあのテクニックを使って怪我のダメージを減らす方法を練習します。
■6月・12月
「3:相手に心が伝わるクラウン的な表現術」
詩人の宮澤章二氏は「〝こころ〟は誰にも見えないけれど〝こころづかい〟は見える。〝思い〟は見えないけれど〝思いやり〟は誰にも見える」と仰ってました。またマイムの世界的第一人者であるステファン・ニジャコウフスキ氏は「マイムとは言葉を超えた沈黙」と仰ってました。言葉で話す、その向こう側にあるものを表現できたら、普段のコミュニケーションだってずっと向上するはずです。
相手に伝えたいことのイメージを明確化するための手がかりを、あえて言葉を封印してマイムを使って探ってみます。
さて、何が見えてくるでしょうか?
■7月・1月
「4:共感力アップ! 互いをよく知るクラウン的なイメージ受信法」
相手のキャラクターや人間性や行動をより理解するにはどうしたらいいのでしょうか? そして、自分のキャラクターや人間性や行動をより理解してもらうにはどうしたら良いのでしょうか? そのへんがわかるとより調和のとれたコミュニケーションができるはずですが、わかる方法なんてあるのでしょうか?
相手に何かを伝えるにはまず、相手から出ているものをいかにキャッチするかということが大切です。コミュニケーションはまず受け取ることから始めるのです。では、相手から何をどう受け取ったら良いのでしょうか?
それをクラウンの古典的なあのギャグを使って練習します。
■8月・2月
「5:クラウン的な会話術と自分を知る方法・前」
私たちは通常、日頃のコミュニケーションは「言葉」を中心に行います。では、言葉を使わないで意思や気持ちのキャッチボールはできるのでしょうか?
言葉で伝えること、言葉を使わないで伝えること、言葉を使わないで言葉以上のものを伝えること、を考えてみます。「ちゃんと言わなきゃわからない」……だけど、言わなくても伝わる、伝えられることができるようになったら素敵ですよね。それが〝クラウン的〟ということなのです。
あなたが相手に伝えたいことはなんですか?
相手があなたに伝えたいことはなんですか?
このレッスンではジブリッシュという架空の言語を使っていろいろ試してみます。
■9月・3月
「6:クラウン的な会話術と自分を知る方法・後」
あなたは自分が本当は何者だか知っていますか? 自分のことは自分が一番よく知っている、と思っていませんか? 自分が「自分」だと思っている「自分」は本当の自分なのでしょうか? 自分が思ってる「自分」と他人が思ってる「自分」、どちらが本当の自分なのでしょうか?
この回の『Beginners』では、周りの人とコミュニケーションをとりながら「自分発見」の疑似体験をしていただきます。体験した参加者さんからは「自分が誰なのかわかった時にすごくすっきりした、うれしかった」という感想が大方でした。また、自分が何者かだけでなく「普段の生活や仕事では相手の人に対して、前情報や印象で自分の中にその人の人間像ができてしまうものだけれど、このエクササイズでは思い込みが全く持てないから、きちんと周りの人(共演者)に注意を払う必要があるので、それが日常的に活かせたらと思い、勉強になった」という感想もありました。
今までの稽古会で養ってきたコミュニケーション力&表現力&脱力力を駆使して、本当の自分を探してみましょう。
■12:40~14:40(15分前から受付開始)
■開催日と会場:(トップページの『最新情報』をご覧ください)
■入会金無料・会費(各回1名)2,000円
(初参加の方には『稽古会読本』をもれなくプレゼント!!)
■運動しやすい服装と靴、筆記用具をご用意下さい。
■6単位で修了になります。各項目への参加は順不同でも大丈夫です。また、同じ項目でも何度でも参加していただけます。
※見学ご希望の方は必ず事前にご連絡ください。
「クラウン的な稽古会Beginners」全6回を修了された方は、アドバンス・コースの「もっとクラウン的な稽古会」にご参加いただけます。まずは「クラウン的な稽古会Beginners」にお申し込みください。
自由に動ける身体を手に入れ、自由にコミュニケーションできるスキルを手に入れることができるクラウン的な稽古会を一緒にやりましょう!!
今すぐ以下のフォームからお申し込みください。↓↓
https://clown-tekina-keikokai.peatix.com
みなさん、エンターテイメントというと何か特別な、非日常的なものだというイメージを持ってませんか?
でも、そんなに大袈裟なものじゃなくても、日常の中にもエンターテイメントはあるのです。
たとえば、誰かにプレゼントを渡す時、何かサプライズを企むことってありますよね。あれは日常の中のエンターテイメントだと思いませんか?
そんなサプライズほどじゃない、もっと小さなエンターテイメントでも、日常の中にたくさんあったら? 毎日がもっと楽しくなると思いませんか?
『クラウン的な稽古会』にもありますよ。
参加された方にはスタンプカードをお渡しします。毎回丸い枠にスタンプを押すと……ほら、クラウンの顔になります!
楽しいでしょ?
https://clown-tekina-keikokai.peatix.com